*****
整理収納アドバイザーで漫画家の、
マリカジです♪
「モモとナナ」というマンガで、
整理収納を伝える活動をしております!
*****
受験シーズン真っ最中ですね~。
ウチの娘は来年大学受験の予定だから、来年の今頃はどうなっているんだろうと、考えるとちょっとコワイ…
でも、頑張るのは本人ですしね。
親はサポートに徹するのみです。
ただ、
「どんな風にサポートしたら良いの?」と、具体的な方法も知りたいですよね。
学校や予備校などで開催される受験生の保護者向けの説明会でも例が出たりしますが、それが自分の子供や家庭に合うかどうかもありますよね。
私は、
「寄り添う」とか
「横で見守る」とか…
そういった
『本人がベストの状態でいられるためのサポート』が重要だと思うし、
そのためには結局は…
【広い意味で子供を信じる】ということかな…なんて、今感じています。
一昨年、高校受験ではそのプレッシャーを上手くコントロールできなかった娘と、
「もう少し良いサポートができたはずでは?」と思い悩んだ私…
去年はその反動が出た娘と向き合いながら、本当に色々なことを更に私も学びました。
受験に限りませんが…
自分の未来をかけていざ勝負!という時、
「その時の自分にできるベストを尽くす」ことができれば、
どういう結果になったとしても、きっと納得できるんだと思います。
どんな結果でも未来は必ずあるし、
全ての未来に素晴らしい輝きがあります。
本人が納得できさえすれば…!
そして、
子どもを信じている自分のことも信じることが大切かなと思います。
「成功を信じる」のではなく、
「ベストを尽くし納得することを信じる」ということだと思います。
…でも、今年はこんな大切な時期に、新型ウィルスの流行なんて心配な出来事が起きてしまい、受験生ご本人も親御さんも心配が尽きませんよね
どうか皆さんがベストを尽くせますように…!!
ま、前置き長い…
さて本題の
【通知表・資格認定証の収納】について。
精神的なサポートではなく、具体的な物理的サポートと言えばコレです。
「頑張る子供をサポート」するなら、親の方も「重要書類」をしっかり管理して、
手続きなどに漏れがないようにしないとですしね!
…それも結局は精神的サポートにもつながると思います!
(あ、でも今受験手続き真っ最中の方は、落ち着いてからにしましょう!)
以前
「おうちファイリングⓇ」のレポート記事↓でも触れたのですが、
我が家の片づけ物語②~書類整理~【おうちファイリングⓇ活用】
そこで軽く流してしまった
【通知表・資格認定証の収納】について、
我が家の収納方法の紹介と、
色々なご家庭で気軽に試せる収納の提案もしたいと思います。
まずは我が家の収納の紹介。
「おうちファイリングⓇ」で習ったファイリングシステムを導入しているので、
【ファイルボックス】
【個別フォルダー】
【クリアホルダー】
を使い、分類・収納しています。
これ、導入できればすごく使いやすくシステマチックに書類管理できるんですけど…
導入するのにはわりと手間と時間がかかります
私自身、整理収納アドバイザー資格を取得後も、
このシステムを導入するのにはちょっと時間がかかりました。
リビング内のモノをかなり減らさないと、
こんな風にファイルボックスを優雅(?)に並べられない…
あと、書類を横向きに管理すると、上の空間がもったいなく感じる…
(実際はモノの量が増えなければ問題ないんですけど)
既存の家具と横向き使いのファイルボックスが上手く融合しないとか…
それにやっぱり、いまだに私は
「書類は縦向きが一番見やすい・出しやすい」と思ってます。
だから、
本当によく使う仕事の書類は、
いまだに縦置き管理です。
ここは私のPCデスクのすぐ右横。
イケアのKALLAXの棚に書類入れてます。
主にマンガを描くのに必要な資料とか、
その他整理収納アドバイザーの仕事に必要で良く使う書類やファイルをここに収納。
無印の「仕切りスタンド」で仕切り。
仕切りがあればファイルボックスなど必要ないので便利です。
ブックエンドの方が動かせて融通きくような感じもしますが、
「動かない仕切り」の方が棚の中が乱れないので、
ここはコレがピッタリだなと思って使ってます。
そして更に私が好んで使っているのがこの
コクヨ
個別フォルダー 3辺とじタイプ
これ、
少し柔らか素材ですが、
PP製なので程よく耐久性があり、
マチがあって、コピー用紙200枚くらいなら入ると思います。
もちろんクリアフォルダーごと入れられます。
この3辺とじ個別フォルダーは縦でも横でも使えるから便利!
このまま書類を持ち歩くことも可能。
我が家はこんな風に 【通知表・資格認定証】を収納してます。
もちろんクリアフォルダーにはこの
ダイソー タックシール 150片
が必須です!
キレイにはがせるタイプです。
これで見出しを貼ります。
【通知表・資格認定証】は、
子どもが成人したらそのまま渡せるという形で収納してます。
それは「おうちファイリングⓇ」で習ったやり方です
3辺とじ個別フォルダーでも中身が出ちゃうなぁと感じたら、こんな入れ方でもいいかも。
ファスナー付きファイルケースA4 です。
これはセリア(キャンドゥ)のものです。
重要書類は透明じゃない方がいいかも…
ウチに透明しかなかった…
ファスナーで閉じる都合で、クリアフォルダーにつける見出しは出っ張らないようにした方が良いです。
ラベリング必須ですが、
ファスナー付きファイルケースは用途が無限大ですよね!
これに入れれば、将来子供が巣立つ時にも
「ハイ!」
と、そのまま手渡せますよね!
けれどこの手のモノは日頃仕事でよく使うわけではありませんので、
「管理しやすく」
「保管しやすく」
「出し入れしやすく」
を考えて、ファイリングシステムでの管理にしています。
でも、このように横置きのファイルボックス管理はせずとも
こういった縦置きの場所でも、
さきほどの3辺とじ個別フォルダーなら、
場所を選ばすに置けるし、
分類もしっかりできるし、
オススメです!
家にある書類を全部ビッチリ整理収納するのは少し手間と時間がかかりますが、
こういった【通知表・資格認定証】のような
重要かつ日々そこまで急増するわけではない書類などから
「自分が管理しやすい書類管理」
というのに取り組んでみると良いかなと思います。
そうすると、
「自分の家にはどんなスタイルの書類収納が合うのかな?」
というのがなんとなく分かってくるかなと思います。
次は
【学校からのお手紙の管理】についての記事を書きたいと思います。
そちらでもこの
「3辺とじ個別フォルダー」を使った収納を紹介しますね!
*****
マリカジの
お片づけオンラインセミナー
《お片づけカウンセリング》
「お片づけの基本」を学び、
「あなたにピッタリの片づけ方法」が
わかります♪
『似顔絵付きキャラ表』と
『お片づけアドバイスシート』も
プレゼント♪
お片づけにお悩みの方はもちろん
整理収納アドバイザー資格を
お持ちの方には
「レベルアップ講座」としても
ご活用いただけます
《お片づけカウンセリング》
について
詳細はコチラ!
*****
オンラインでご自宅のお片づけを
サポートいたします♪
(全3回コース)
【お片づけオンライン相談】
【お片づけオンライン相談】
についての
料金・詳細は
→コチラ←
*****
各種サービスについては
→コチラのお問合せフォーム←
よりご連絡くださいね
”元片づけ嫌い”な私が
片づけができるようになるまでを
↓ブログマンガにまとめました↓
「私が片づけられるようになるまで物語」
全3話のショートコミックです♪