【机の引き出し文房具収納】ダイソーと無印良品でバリエーション&[収納のコツ★]

引き出し収納 机の引き出し収納

引出し収納のコツは「使いやすいかどうか」

私の仕事机の引き出し収納をご紹介しながら

「使いやすい収納」にするコツお伝えします!

仕事机は〈ニトリ〉ラボーロ

自宅リビング

↑こちら我が家のリビング。
そして私の仕事机はリビングの一角にあります。

リビング仕事中

仕事中はこのようにパーテーションを展開します。

卓上

卓上はこんな感じで書類だけ置くようにして、文具類は引き出しに全て収めることにしました。

引出しの中身〈ダイソーvs無印良品〉

ダイソー整理トレー

こちら、
[ダイソー]
整理トレー

を使って引出しを仕切りました。

ダイソー整理トレー

浅い引出しを仕切るのにはピッタリのアイテムですよね!

角がきっちり四角くなっているので、無駄なくモノを収められます。

1つ100円ですし、
こちらを組み合わせて使えば、

だいたいの引出しを使いやすく仕切ることができるかと思われます。


でも
無印良品にも似た商品がありますね!

無印良品 ポリプロピレン整理トレー

[無印良品]
ポリプロピレン整理トレー

無印のこのシリーズもそこまでお高くないし、

仕切りをはめる溝もあるので、
仕切りが安定して使いやすそう♪

引出しの内寸を調べてみて、

組み合わせてしっくり来るモノを選べればと思いますが、

今回私は
家で余っていたダイソーの整理トレーをまず試しました。

わざわざ新しく買いに行かなくても、家で余っている収納グッズもあるかと思います。

なのでまずは家にある収納グッズを試してみて、

どうしてもそれだと使い勝手が悪いという場合は、寸法を調べて買いにく、とすると良いかなと思います。

ちなみに採用したのは…

引出し収納

これは
[無印良品]
ABS樹脂トレー

です。

…もう廃盤になってしまったっぽいABS樹脂トレー…

なのでご紹介するのもどうかと思ったんですが、我が家ではコレも余っていたので、今回はこのABS樹脂トレーを採用することにしました。

…と、まぁ、

引出しを仕切ることができれば、グッズはなんでもそこまで問題ないと思います

それに

私が今回重視したのは
「ピッタリ収納」
ではなく


「使いやすい収納」
です!

「使いやすい収納」とは?

収納を考える時、

ついつい

ピッタリ収めたい!

という気持ちになるかと思いますし、

シンデレラフィットすると確かにテンション上がりますよね。

それはそれで片づけのモチベーションに繋がって良いとも思うんですが

そこにこだわりすぎると
「使い勝手が二の次」になりかねません。

収納を見直す度に新しい収納グッズに買い換えるというのも、無駄が多いとも思いますし…

私は今回文房具収納では

・出し入れのしやすさ
・使いやすさ

というのにとことんこだわりました。

もちろん何を重視するかは人それぞれですので、やはり見た目を重視したいということだったらそこを優先するのがその人にとっての正解だとも思いますヨ!

ただし、
面倒くさがりを自覚している人が片付け環境を維持したい場合

「出し入れしやすいかどうか」

が、かなり影響を及ぼすので、
どうするか迷う時は「使いやすさ」を優先して決めることをオススメします。

引出し収納

私のこの引出しには

「ほぼ毎日使うモノ」しか入っていません

メジャーは唯一微妙なんだけど、ここ最近は模様替えでほぼ毎日のように使ってるけど…
あと、奥にあるモノはたまにしか使わないモノだけど、奥だからね。

ここの引出しの中にあるモノは
超一軍のみ

です。

引出し収納

そして私的に
リップがちょっと浮いてるのも良い。

リップは一日に何度も塗り直すので…
ここホントに使いやすくて感動してる。

あとUSBメモリも1日2~3回使うので、ここホントに使いやすくて良い。

ペンもここにはホントによく使うモノしか置いていません。

タブレットのペンもここに。


こうやって
超一軍のみに絞ることで


引き出しの中で
モノを重ねずに収納できます。



「使いやすい収納」にする時の重要なポイントは

モノを重ねずに収納する

ということですよね♪

そしてそれ以外の文房具のストックはこちらに置いています。

文房具収納

「超一軍」と「それ以外」を
しっかり【分けて】【別管理】することで

「使いやすい収納」を実現しやすくなるんです!

収納はグッズやアイデアではないんです!

『収納は【分ける】次第』なのです!

モノを「一軍」「二軍」「三軍」に分ける

モノを分ける

これは先日
「2軍」の文房具を更に

「分ける」をした時の写真。

使用頻度で文房具を分ける時は

3段階くらいで分けると、
使いやすく収納できるかなと思います。



そしてその
「分ける」をする時

「これは長らく使っていないけど、次はいつどんな時に使うかな?」

…と、
使っていないモノに対して想像してみてほしいなと思います。


使っていないモノを
すぐに捨てる必要はありません!


ですが

日々使っているモノとは
分けて

保管しておくことを強くオススメします。



そうやって「分ける」を繰り返すうちに

自分がどう過ごしたいか

というのが明確になってくると思います。



そうすれば

収納グッズがどういうモノであろうとも

使いやすい収納というのは実現できるし、

しっかり【分ける】でモノに対する意識が明確になる

自分でも納得して、
気分良くその収納を維持できると思います♪

お片づけにお悩みの方のための「オンライン相談」

『お片づけオンライン相談』~「片づけられない」という悩み、一緒に手放しましょう~
お片づけにお悩みの方のためのオンライン相談です 「部屋が片づかなくてイライラ」「探しモノが多くてイライラ」「片づけられない自分にガッカリ…」 そんなお片づけのお悩み、ありませんか? ・毎日忙しいから、片づけどころじゃない・仕事や家事育児で疲...

【整理収納】で
【暮らしの仕組みを整える】ことで
毎日の暮らしが、スッキリ、気持ちイイ♪に変わります!!

お気軽にお問合せください♪

マリカジのサービス一覧

サービス・セミナーのご案内
マリカジの現在ご提供中のサービス一覧 ①『お片づけオンライン相談』 「捨てなきゃダメ」は言いません! 定評のあるカウンセリングにて「ご本人の気持ちを最優先」しながら、【実行可能な片づけプラン】を見出す、オンラインでのお片づけサポートです。 ...

 

各種サービスについては
→コチラのお問合せフォーム←
よりご連絡くださいね

  

マリカジによる整理収納マンガ「モモとナナ」

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は モモナナ_購入誘導-2.png です

電子コミック「モモとナナ」ご購入はコチラから!