『パソコン処分』…「廃棄方法各種」と「我が家の場合」
「古いパソコン、処分が面倒くさいからずっと放置してる…」
なんてこと、ありませんか?
古い携帯電話もね…
長く放置して2台3台と溜まってしまっているなら、この際思い切って処分して、スッキリしちゃいませんか?
我が家も今年パソコンを買い替え、古いデスクトップのパソコンを半年放置してしまいましたが、先日ようやく処分したので、処分方法の紹介と合わせて我が家の処分の様子もご報告します♪
パソコン処分方法各種
1.メーカー回収
2.自治体の回収ボックス
3.家電量販店での回収(or下取り)
4.回収業者へ依頼
5.中古店での買取
6.フリマアプリなどでの販売
パソコンの処分は「小型家電リサイクル法」により、資源再利用促進が推奨されています。
簡単にゴミとして処分することはできませんので、どう処分したら良いのか悩ましいですよね~。
でも調べてみると概ね上記6通りの処分方法があるようですが、
ここでは私が個人的に「利用しやすい」と思った順に並べさせてもらいました。
今回我が家が処分した方法は1の「メーカー回収」です。
まず最初に各種方法について簡単に説明しますね。
メーカー回収
パソコンのメーカーが自ら、ユーザーが不要になったパソコンを回収するサービスです。
パソコン本体に
「PCリサイクルマーク」というシールが貼られていれば
無料にて回収してもらえます!
「PCリサイクルマーク」は
平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているそうです。
ちなみにコレ↑7年前(2014年)に購入したHPのデスクトップPCですが、「PCリサイクルマーク」ついてました。
ちなみに本体の真下の裏にマークがありました…分かりにくい!
これは我が家のDELLのモニターの裏。
これもかなり分かりづらいところにマークがありました(汗)
このモニターは10年以上前に購入したものなので、皆さんのお宅にあるPCもこのマークがあるものが多いのではと思います。
このマークがないものは、3,000円でメーカーが回収してくれます。
有料ですが…間違いない処分方法ではあると思います。
メーカーのホームページから申し込むことができます。
申し込むと配送用の伝票がメーカーから届きますので、箱詰めしたパソコンを送るだけでOK!
(我が家の様子は記事の終わりの方に掲載しますね)
思った以上に簡単にできる方法ですし、情報漏洩などの心配も少ない方法だと思うので、オススメ!
(処分前にPCの初期化を自分でするように指示があります)
自治体の回収ボックス
各市区町村の自治体にて回収も行っているようです。
↑このサイトで各自治体のどこで何を回収してくれるのかを調べることができます。
でもこの方法だと具体的にどういう流れで回収してもらえるのかは、このサイトを見ただけでは分からなかったなぁ…(もっとちゃんと調べればわかるのかもだけど)
電話で問い合わせれば教えてもらえるとは思いますが…ちょっと情報は少ないかも。
でも自治体での回収なので、情報漏洩などの不安は少ないかなとは思います。
家電量販店での回収(or下取り)
「ビックカメラ」とか「ヤマダ電機」とか「ヨドバシカメラ」とかエトセトラ…
そういう家電量販店でも古いパソコンを回収しているようです。
が、
お店によって有料だったり無料だったり買取だったり、新しく買えば下取りしてくれたりと、条件はマチマチのようです。
こちらの
「パソコン廃棄.com」というサイトに詳しく載っていたので、ご参考までに!
お店に直接問い合わせた方が確実かと思います。
ほとんどのお店ではデータの消去は自分でやる必要がある様子ですが、PCデポやノジマなどは有料でデータ消去もしてくれるようです。
「パソコン操作には自信ないわ…」という方にはこういうところでの処分がオススメかも。
回収業者へ依頼
パソコンの回収を専門でしている業者に依頼するという手段もありますよね。
データの消去から回収から何から何まで手厚くフォローしてくれるようなので、「楽さ」でいったら一番なのかも?
ですが、「信頼できる業者の見極め」をしないと、情報漏洩などの心配もありますし、
「不用品回収」では時折り「予想外の費用を請求された」なんて話を見聞きするので…
この業界にあまり詳しくない人は下手に手出ししない方が良いと、私は勝手に思ってます。
中古店での買取
あまり古くないパソコンでしたら、中古店で買い取ってもらうこともできるようです。
自分でデータの消去をする方が安心ですが、買取店でもデータ消去サービスをしてくれるところもあるようです。
こちらも各お店に問合せは必須ですね。
フリマアプリなどでの販売
これは完全に上級者向けだと思うので、私は最初から選択肢には加えていませんが…
パソコンに詳しい友人はよく利用しているようです。
(古い携帯とか売れるよーって、その人は言います…が、なんか私には無理…)
古いパソコンや携帯電話などは、フリマでは高く取引されている様子。
ただしデータの管理は完全に個人の責任になってくるので、知識のない素人は手を出さない方が無難かと思います。
…以上6種の方法をご紹介しましたが、
やはり「簡単」で「安心」なのは
・メーカー回収
・自治体回収
・家電量販店回収
あたりかと思います。
以下では今回我が家が選んだ
「メーカー回収」の様子をレポートします~
我が家が選んだ「メーカー回収」処分方法をレポート!
今年新しくノートパソコンを購入したので、今まで使っていたデスクトップパソコンは処分することになりました。
↑このDELLのモニターと
↑HPのタワーPC
どちらも「裏側」に
「PCリサイクルマーク」がありました。
↑モニター後ろ
↑本体真下…
なんて分かりにくい場所にあるのさ…
このマークさえあればメーカーにて「無料」にて回収してもらえるので、一番楽でお得な方法かなぁと感じました。
※マークがない場合は1点3,000円の処分費用がかかるようです。
我が家はモニターはDELL、本体はHP(ヒューレットパッカード)と違うメーカーだったので、それぞれのメーカーに申し込みましたヨ。
ホームページから申し込みをして数日で配送用伝票が届きました。
その伝票を、パソコンを梱包した箱に貼り付け、あとは郵便局から発送しました。
自宅に取りにも来てくれるようですが、ウチは近所に郵便局があるので持っていきました。(旦那が)
もちろんメーカーの方で送料を負担してくれるので、こちらの出費は一切ありません。
ちょうど良い大きさのダンボールがウチに無かったので、近所のスーパーから頂戴してきました、たまごのダンボール…
これで処分終了!
思ったより簡単にできたので、こんなことならもっと早くやれば良かったワァ…
パソコン処分の前には必ず「データ消去」を!
パソコン本体の処分の際は
「本体のデータ消去」を忘れずに!
ただデータをデリートするのではなく、「初期化」するのが確実です。
やり方は「パソコン」「初期化」などのワードで検索すれば出てきます。
OS(ウィンドウズなど)のバージョンによって方法が違ってくるのでご注意。
古いパソコンを眠らせているくらいなら…
「もう何年も電源も入れていないわ」
なんていうパソコンがあるようでしたら、
それはきっと
「日々の生活の中で必要なモノではない」のかもしれません。
ただし、大切なデータや思い出の画像や動画などがある場合は、しっかりバックアップを取る必要があるので、そこから始めないといけませんので、そうなるとますます億劫ですが(汗)
でも、
家電は古くなればなるほどデータのバックアップや処分も手間やお金がかかるようになってしまうので…
(我が家にもあるー…古いMD…もう有料サービス使わないとデータ取り出せないヤツ…)
この記事をご覧になったのも、何かのご縁かも!?
是非とも期日を決めて、データのバックアップや処分に取り組んでみていただければと思います♪
メールで「記事を見たので処分しましたヨ!」なんてご報告もらえたら、マリカジ感激しちゃいます☆
マリカジってこんな人↓
↓「片づけ」って単に家をキレイにするためのものじゃないんですよ~と訴えながらの自己紹介
子供の片づけ・不登校・親子の関わりにお悩みの方のための講座があります
「子供の片づけ」に焦点をあてた、親のための片づけを学ぶ講座!
約2時間で「親子の片づけ」の「基本」と「応用」をしっかりと学べます♪
詳細は以下のページに掲載してます
◇開催日時
〈オンライン〉
9月7日(火)
※中高生親向け思春期バージョン
〈リアル会場〉
板橋区大山
10月開催予定
お申込み
コチラのお問合せフォーム
よりお申込みください♪
◇リクエスト開催も受け付けております
上記お問合せフォームよりリクエスト開催も受け付けております
多人数向け講座も受け付けておりますので、お問合せください♪
お申込み、お問合せ、お待ちしております~!!!
お茶会・相談会のリクエストでも大歓迎ですよ♪
現在ご提供中のサービス一覧
『お片づけオンラインカウンセリング』
お片づけにお悩みの方のためのカウンセリングサービスです。
↓詳しくはコチラ↓
*****
《キャラ設定表カウンセリング》
現役漫画家で
整理収納アドバイザーの
マリカジが、
あなたの『キャラ設定表』を
作成します(似顔絵付き)♪
そしてご自身の
【最大の魅力】と【これからの夢】
を定めることで、
”これからの自分の未来”が見えてくる…!!
*****
各種サービスについては
→コチラのお問合せフォーム←
よりご連絡くださいね
”元片づけ嫌い”な私が
片づけができるようになるまでを
↓ブログマンガにまとめました↓
「私が片づけられるようになるまで物語」
全3話のショートコミックです♪